恋App大学ロゴ

tomoコレは、サクラが多い悪質GPS機能付き出会い系アプリです。

MENU

tomoコレの紹介

 

tomoコレのアイコン

現在ダウンロード出来ません

 

ダウンロード:無料
料金形態:ポイント制

 

口コミレビューはこちら

 

 

tomoコレは2015年4月に新しくリリースしたiOS専用の出会い系アプリです。
正式名称は「tomoコレのチャット掲示板で出会い検索!友達探し!」で、掲示板を活用して男女をマッチングさせるスタンダートな出会い系サービスです。
GPS機能を連動させて、ご近所検索やすれ違い機能などを完備。
登録には電話番号やメールアドレスなどの個人情報は不要です。
既存の人気GPS機能付き出会い系アプリを真似したようなサービス名称ですが、実際の評判はどうなっているのでしょうか?
当サイトの出会い系マスターが徹底的に調査をして、優良アプリなのかを検証してきました。

 

運営元は実態があるか分からない

まだリリースして間もなく、実績がない若いアプリという事なので、気になるのは運営母体です。
iTunesストアより、tomoコレのデベロッパー情報を見てみた所、単純にtomoコレのアイコンを表示したページが出てきただけでした。
説明や住所、問い合わせ先など何一つまともな情報が記載されていませんでした。
リリースしているアプリもtomoコレのみです。
かつては出会い系サイト時代では、運営元の実態がないような極悪アプリが溢れかえって問題になりました。
こうした過去の過ちも踏まえると、運営元が一切自社の情報を開示しない出会い系アプリをとてもではないですが、信頼できません
根本的な所で大きな問題を抱えているようなので、この時点であまり期待する事はできなそうです。

 

サクラメールがガンガン来る??

tomoコレの事を色々と調べていると、登録するとプロフィール写真を掲載していないのに、どんどん女の子からメッセージが届きます。
出会い系アプリは、新人検索やログイン順で検索表示する事ができるので、登録直後にメッセージが届くという事は珍しくありません。
しかしtomoコレの場合は実際にリサーチした結果、登録後3日間放置させてみましたが、3日ぶりにログインした時にはたくさんのメッセージがひっきりなしに届いていました。
ログイン後2日以上経過している、写真掲載なしのユーザーに、セフレ希望などのメッセージが届くのは常識的にありえません
間違いなくサクラが多数活動している出会い系アプリだと言えそうです。

 

tomoコレのアイコン機能をチェック

 

連絡先交換できない!?

tomoコレはLINEなどのID交換が自由で、女の子と直接連絡先交換もできちゃう事を売りにしています。
実際にチャットのやり取りの中では、LINEなどの連絡先交換の話題は頻繁に出ます。
しかし、大半のユーザーが、連絡先交換の話題になると、悪用しない??と渋りだしたり、連絡先交換の話を逸らして世間話をしてこようとします。
そもそもtomoコレはメッセージの送信に150円相当のコインを消費します。
サクラはメッセージのやり取りを長引かす事を目的に活動しているので、連絡先交換もメッセージのやり取りを伸ばす為の手法にしかありません。
実際に連絡先交換に成功した体験談もほとんどなく、古典的な手法をしている悪質な運営をしている出会い系アプリだという結論にたどり着きました。

 

サクラではなく、まともな一般女性とチャットしたい人や、連絡先交換をしてお金を使わずに女の子と連絡を取りたい人は、ここのような運営元が分からない業者がリリースしたばかりのアプリを使うよりも、すでに実績がある定番優良アプリの「ASOBO(アソボ)」を利用する事をオススメします。

 

>>tomoコレの口コミレビューはこちら