SAGASOの紹介
SAGASO(サガソ)はGPSを使って近くの人と出会うことができるアプリです。
正式名称は「どんな出会いも無料で探せる!簡単トークアプリ「SAGASO」」となっています。
出会い系アプリには珍しく、アイコン&スクリーンショットに女性がうつっていません。
これか「女性ユーザー」がダウンロードしやすくするという運営の意図も感じられます。
ですが、逆に何のアプリか分からないということで、ユーザーを逃している可能性もあります。
シンプルなチャット機能と検索機能、そして近所で出会えるためのGPS機能などを搭載した出会い系アプリですがその実態はどうでしょうか。
リリースされたのは2016年1月末なのでまだ数ヶ月、すでに数ヶ月、と意見は別れると思いますが、数ヶ月経った頃が1番サクラが蔓延しやすい時期だと言われています。
会員数が増えてきていたとしても出会えなければ意味がありません。
ではまずはSAGASOに関する知っておきたい情報をご紹介していきたいと思います。
利用料金
男性会員は以下のアクションにポイントが消費されます。
- プロフィール閲覧 1pt
- 個別メッセージに添付されている画像の閲覧 3pt
- 個別メッセージの送信 20pt
- すれ違いのメッセージ送信 10pt
- リミット解除 2000pt
この他の受信メッセージ閲覧や絞り込み検索等は無料です。
基本的には1pt=10円の計算になりますので、個別メッセージには200円かかる計算になります。
この価格は特別高いというわけではありませんが、決して安くはありません。
続いてポイントの購入です。
- スモール120pt 120円
- レギュラー320pt(内サービス分20pt) 3000円
- スタンダード550pt(内サービス分50pt) 5000円
- ゴールド870pt(内サービス分70pt) 8000円
- プラチナ1300pt(内サービス分160pt) 11400円
となります。
多くまとめ買いするほどサービスポイントも増えていく仕組みになっています。
基本的な機能
検索
検索はGPSによるマップ表示、サムネイル表示、リスト表示の3種類から選べます。
用途に合わせて使い分けましょう。
絞り込みも年齢、身長、体型など、様々な項目から選択することができます。
すれ違い
SAGASOを使っている人が近くにいるとすれ違いが発生します。
『今まさに近くにいる!』ということがわかる機能です。
個別メッセージ
最も利用することが多いのがこの個別メッセージですね。
受信ボックススレッド形式になっており、メッセージ画面も使いやすい吹き出しデザインになっています。LINEやカカオなどをよく使う人は使い慣れている形なので迷うことはないと思います。
出会う為に肝心なのは、この個別メッセージになってきます。
登録するとすぐにメッセージがたくさん送られてきました。
しかも、普通の女の子なら最初に送ってこないような卑猥な内容のものばかりなのです。
これは確実にサクラがいると言えるでしょう。
ここまで露骨なサクラがいるアプリもそう多くはありません。
これでは正直、サクラとメッセージするために課金をするのと同じですね…。
SAGASOをまとめると・・・
GPS機能が付いているので近場にいるご近所さんを探すのに適している出会いアプリです。
ですが…リアルなユーザーが少なくわかりやすいサクラばかりなので登録してもサクラとメッセージをする感じになります。
リリース当初は期待されていたアプリでしたが、残念ながら今はおすすめ出来るアプリとは程遠いでしょう。
同じようにGPS機能付きで、最近効率よく出会えると人気になっている「moremore(モアモア)」のダウンロードをお薦めします。