ぴたトークの紹介
GPSによる検索機能を搭載した出会いアプリ「ぴたトーク」(正式名称は大人の出会い無料アプリ【ぴたトーク】なら会える!)の機能や実際に使ってみての感想をご紹介します。
さっそくインストールしてみるとアイコンもアプリ内のデザインもピンクをメインとして可愛らしい感じで、女の子向けに作ってあるのかな、と感じました。
登録自体はニックネームと登録エリア、生年月日を設定するだけで簡単にできます。
メールアドレスや電話番号など、個人情報を送る必要もなく、気軽に始められる点は悪くないと感じました。
ただし、ある程度の身元の保証がないと心配という方には向いていないです。
また、アプリを起動するには端末の位置情報の設定をonにしておく必要があります。
この設定を行う事で、このアプリの最大の特徴であるGPS機能による検索ができますので、忘れずに設定しましょう。
アプリのデザイン、検索機能ともに非常にシンプルな印象をうけました。
特別面白そうな機能がないということにもなりますが、GPS機能だけ使えればいいやと思っている人にはちょど良いかもしれません。
最初に設定したエリアに応じて、近くにいる方のプロフィール画像が一覧でみることができます。
また「すれ違い機能」というものもあり、近くにいるユーザーをどんどん紹介してくれます。
もしその中に気に入った方がいればメッセージを送ってやりとりができるわけです。
もちろんこのアプリもボランティアでやっているわけではないので、登録は無料ですが、実際に使うにはお金がかかる仕組みになっています。
メッセージの送信にはぴたトークコインが25Gかかります。(1Gにつき約10円)
最初は無料でぴたトークコインを100Gもらえますが、メッセージ送信だけに使ったと計算してもたったの4回分です。
ポイントがなくなったらG追加購入の画面にとびますので、まだ続けたいなと思うようであれば素直に課金しましょう。
また女性は全ての機能を無料で利用することができます。
少し理不尽に感じるかもしれませんが、これは多くの出会いアプリにも言えることですので我慢しましょう(笑)
実際にこちらから積極的に探せば、それなりにリアル女性ユーザーもいるようです。
ちゃんと自分で相手を探し、アプローチするようにしましょう。
できることなら早い段階で連絡先の交換を持ちかけたいと思うのは当たり前ですよね。
しかし女性からしたら、メッセージのやりとりが始まって即「LINE交換しよう」と持ちかけられても、簡単に教えてくれるような人はいません。
ある程度打ち解けるところまでは、ぴたトークコインを購入していくしかないと考えましょう。
また、ぴたトークでのメッセージのやりとりの際に「LINE」や「ライン」など、あからさまに他アプリに誘導しようとするワードは伏せ字となります。
なんとか遠まわしに言い換えれば相手に伝えることも可能ですが、この時点で「他SNSに相手を誘導する」という希望はほとんど打ち消されます。
女性側もぴたトーク以外で会話をするという発想自体がないと思いますので、実際に会うまでにはかなりの出費が伴うことは覚悟しておきましょう。
また、ぴたトークではコインをタダで手に入れるために、招待コードを利用するという方法があります。
ぴたトークを開始する際に、招待コードを利用して開始すると、招待した側もされた側も無料でコインが100Gもらえるようです。
無限のようにコインが欲しくなると思いますので、ほんの少しでも出費を抑えるためには是非是非活用したい機能ですね。
ただ効率よく出会おうと思うと一つのアプリだけでは心もとないですので、【人気のGPS付き出会いアプリランキング】から他のアプリの利用も併用すると良いと思います。