マッチの紹介
出会いアプリ「マッチ」は2016年の1月にリリースされたばかりのアプリです。
※【EDGE(エッジ)】という名前でリリースされていましたが、今は【マッチ】に名前が変更になっています。
チャット相手を探す友だち追加アプリとなっています。
暇つぶしやご近所の友達探し、恋人探しにも使えます。
まだリリースされたばかりにも関わらず既に多くの方から支持されており、最初の出だしはすこぶる順調な様子です。
会員数も日に日に増しており、十分新しい出会いが期待できるまでになっています。
そんなマッチを当サイトでも調査してきましたので、使い方や料金などをご紹介していきたいと思います。
基本的な使い方からご紹介していきます。
まずはマッチをダウンロードして会員登録を行います。もちろん登録は無料です。
メールアドレスや電話番号などの個人情報は登録不要です。
主な機能としては
- メッセージ機能
- 掲示板
- 検索
- お気に入り機能
- 足あとなどの履歴
- すれ違い通信
などです。
GPS機能搭載ですが、任意性となっています。
GPSを利用する場合も位置情報は敢えてずらしているので安心です。
また許諾のあったタイミングでしか更新されないようになっています。
検索機能はGPS機能による距離や年齢・性別・写メなどでの絞込みが可能ですので、自分のお気に入りの人を見つける事が出来るはずです。
足あと機能とは、自分のプロフィールを見に来てくれた人がわかる便利な機能です。
もしも足あとが残っていたら相手のプロフィールにもお邪魔してみましょう。
意外とそういったところから関係が発展していくこともあります。
またこれと同じように不意にチャンスが訪れる機能としてすれ違い通信も活躍してきます。
あまりにも人が多いところだとすれ違いすぎて新鮮味を感じなくなってしまうかもしれませんが、少し都会から離れた場所ですれ違いが発生したら思わず連絡したくなってしまいます。
せっかくのチャンスを逃したくない!という方は通知機能をONにしておくことをおすすめします。
気になる料金は?
公式アプリによると
- 120G 1,200円
- 360G 3,600円
- 600G 5,800円
となっていますので、1Gが10円という計算になります。
600Gを購入する場合は少しお得になるようですね。
メッセージ送信をする場合は25Gなので、250円かかることになります。
これは出会いアプリの中では高めの料金となってしまいます。
しかし、マッチには毎日ログインする事で番組内通貨(G)を貰えるチャンスがあるようですので、そちらでコツコツ貯めるという手もあります。
また、IDの交換も自由ですので、気が合う人とはLINEやSkypeなどのIDを交換すればその後は無料で自由に会話することができます。
サクラの有無は?
どの出会いアプリにも必ず存在していると言っても過言ではないサクラ。
マッチにもサクラは存在しているようです。
「何目的ですか?」と聞かれたらほぼサクラだと思っていいでしょう。
また、あきらかに可愛い写メだった場合も注意しましょう。
基本的にサクラは会話が噛み合わなかったりするので気をつけていればすぐに分かると思います。
ですが新しいアプリであるにも関わらずサクラがいるという事は、それだけマッチが盛り上がっているという証拠でもあります。
マッチは、まだ新しいアプリですが日に日に会員数も増えており、サービスも充実しています。
大人の出会いと言っているように、利用者は20代後半~30代が多いようです。
アプリを使っていて何か問題が起こった場合にはメッセージでお問い合わせをすることもできます。
また、不適切な画像や文言などはアプリの運営側に削除されたり、ペナルティが課せられたりするなどのサポート体制も整っているので、安心して利用することが出来ますよね。
これまでの出会いアプリには飽きた、新しいものを探しているという方にもおすすめのアプリとなっています。一度ぜひお試し下さい!
同じようにGPS機能が付いているアプリで「ハッピーメール」があります。
国内最大級の出会いアプリとしても有名ですのでそちらもおすすめです。